.
あなたも、あなたのお宅も車も、狙われています
●ドロボウを、追い返そう!
●ご用心!ひったくりは、あなたを狙っています!
●狙われています あなたの愛車!
いつ、どこででも、発生します
●許すなストーカー、ちかん!
●ストーカー被害の相談は、まず警察へ
●警察への相談(相談から禁止命令までの過程)
みんなで、守りましょう
●お子さんを、犯罪から守るために
●子供とのコミュニケーション
●地域と連携した防犯コミュニティ
うまい話には、まず用心してください
●マルチ(まがい)商法
●海外先物取引
●証券取引商法
●資格商法
●内職商法
●催眠(SF)商法
●送り付け商法

◆悪質セールス撃退10ヶ条
◆クーリング・オフ
◆悪質商法110番
安全も水も、タダというのは、昔のはなしです
〜安全確保には、資本の投資が必要です〜

●侵入盗(空き巣・忍び込み)の防止
●自動車・自転車の盗難防止
●誘拐・ちかん防止
●ひったくり防止
 
「電話」+「お金の話」=詐欺?を疑ってください。
●オレオレ詐欺
●架空請求詐欺
●融資保証金詐欺
●還付金等詐欺
 
 
 
 
.
ドロボウを追い返そう
防犯行事・活動への積極的参加
「防犯モデル地区」等の看板やポスターの掲出
犯罪が起こりやすい箇所や暗がりをなくすための防犯診断
見慣れない人の動向監視、声かけ
留守をする際には、隣家に依頼(連絡)
塀や垣根を低くして、見通しの確保
家の周囲を明るく
犬や音の出る防犯警報設備等で、人を近づけない
〈扉〉〜ピッキングに強いシリンダー錠、防止対策を施されたサムターン、扉と枠の隙間を塞ぐガードプレート等の取り付け(交換)
〈窓〉〜台所、風呂場、トイレなどは、丈夫な面格子を、居間、応接間の窓には破壊に強い合せガラスや防犯ブザー、センサーの取り付け
〈出入口付近〉〜侵入を感知して作動(照明・音)するセンサー等の防犯警報設備の取り付け

ドロボウはちょっとしたスキを見逃しません!
貴重品を車内に置かない。
キーをつけたまま車から離れない。
ドアーは施錠し、窓は完全に閉めておく。
イモビライザー(電子式移動ロック装置)などの盗難防止機器を付ける。
 
ワイヤー錠などの補助錠でツーロック。
防犯登録をする。
路上放置をやめ、駐輪場など決められた場所に置く。

誘拐・連れ去りから子どもを守ろう!   ひったくりは、一瞬のスキを狙っています。
遊びに行くときは、家の人に話して出かける。
家の近所でも、一人では遊ばない。
知らない人に、声をかけられてもついて行かない。
自分や友達が、知らない人に連れて行かれそうになったら、大声で助けを求める。
「子ども110番の家」が、どこにあるのか知っておく。(普段からその場所を教えておく)
今日あったことを、家の人に話します。
 
「自分も狙われている」と、常に意識しましょう。
バイクの音が近づいてきたら、要注意。
明るい道を歩きましょう。
車道の反対側にバックを持つ。
防犯ブザーを携帯しましょう。
.
ちかん・ストーカー

 

 

1 暗い夜道の一人歩きはしない
2 防犯ブザーを身につける
3 後をつけられたら、近くの家に助けを求める
4 公共料金の請求書や宅配便の送り状、手紙など、個人情報がわかるものを捨てるときは十分に注意する
5 ゴミは収集の直前に出すようにする
6 女性の一人住まいの場合は、特に洗濯物の干し方に注意する
7 被害にあったら、すぐ110番する

つきまとい、いやがらせ、無言電話などのストーカー行為によって、被害者は不眠症や外出できなくなるなど精神的な不安が重くのしかかり、また、放っておくと行為がエスカレートして身に危険を生じる場合もあります。
そうした方を守るために「ストーカー規制法」ができました。
ストーカー対策は早期解決がポイント。被害にあった場合は、悩まず警察に相談してください。相手に、愛情や好意の感情を伝えたり、断られたことへの仕返しをするために、次の8パターンの行為をして、相手を不安にさせることが、規制の対象となります。

通勤・通学途中に尾行したり、つきまとったりする。
進路に立ちふさがる。あるいは待ち伏せする。
自宅や職場、学校付近で見張ったり、押しかけたりする。
 
その日の服の色やどんな行動をしたか告げたり、帰宅した直後に「お帰りなさい」などと電話して、監視していることを気づかせる。
インターネット上の掲示板に、監視していることがわかるような内容の書き込みを行う。
 
イヤがっているのに、しつこく「会おう」と言ってきたり、交際や復縁を求める。
「いらない」と言っているにもかかわらず、無理やりプレゼントを受け取らせる。
 
大声で「バカヤロー」などと怒鳴り、怖い思いをさせる。
家の前で大声で叫んだり、車のクラクションを鳴らしたり、乱暴ないやがらせをする。
 
無言電話をかける。
拒否しているのに、連続して電話をかけたり、FAXや電子メール・SNS等を送ってくる。
 
汚物や動物の死体など、不快感や嫌悪感を与えるものを、自宅や職場に送り付ける。
玄関の前などに、ゴミや汚物を置くなどのいやがらせをする。
 
中傷するビラをまいたり、文書を届けたりする。
 
わいせつな写真などを自宅に送り付けたり、インターネット上の掲示板に掲載する。
電話や手紙で、ひわいな言葉を告げる。
 

ストーカー110番 052-961-0888
ちかん被害 052-561-0184
.
子どもを狙う犯罪
子どもの誘拐には、お金目当てのものばかりではなく、性的なイタズラをする者もいます
次の「五つの約束」「保護者が守ること」を実行し、地域ぐるみで誘拐犯人から、子どもを守りましょう


1 「五つの約束」を、普段から言い聞かせる
2 子どもが遊びに行く先を、確認しておく
3 子どもだけで、遊ばせない
4 「子ども110番の家」の場所を、教えておく
5 防犯ブザーを、持たせる
6 子連れの不自然な人を見かけたら、声をかけて確かめる
7 子どもが車で連れ去られたときは、車の色やナンバーなどを覚え、すぐ110番する

子どもの遊び場を把握し、一人では遊ばせない
子どもの行動を、地域でお互いに監視できる体制を築く
公園等子どもの遊び場の植え木のせん定を、自治体に依頼するなど、外部からの見通しを良くする

学校、友人宅、遊び場など家からどれくらい離れているか、距離・時間を確認しておき、事故の起きそうな場所については予め知っておく
日頃から、子どもに怪我はないか、口数が減っていないか、持ち物を紛失していないかなど、些細な変化がないか注意を払い、虐待やいじめが疑われる場合は、学校、警察、児童相談所に相談する

 

日頃から、次のようなことに注意しましょう。
子どもの遊び場を把握し、一人では遊ばせない
急に口をきかなくなったりしていないか
危険な遊びをしていないか
危険な場所に近づいていないか
買い与えていない物を、持っていないか
学校などで、孤立していないか
ケガが、絶えないことはないか
すぐに、キレたりしないか

地域での連携によって、次のような効果が得られます。
親の前では見せない悪い兆候などが、事前にキャッチできる
不審者を早期に発見でき、防犯に役立つ
陰湿になりがちな、いじめ行為が多くの大人によって監視できる
連れ去りが、防止できる
親からの虐待行為が早期に発見できる
ピンクチラシや看板などを、地域ぐるみで排除できる

ヤングテレフォン 052-764-1611
(なやむより いろんないいことあるはずさ)
ヤングテレフォンEメールもあります。詳しくは愛知県警ホームページをご覧ください。
被害少年相談電話 0120-7867-70
(なやむな なやみぜろ)
052-764-1613
平日:午前9時〜午後5時
.
悪質商法
あなたを狙っている だましのプロ
 
1. 何の用?しっかり聞こう 身分と用件
2. おかしいと 思ったときは ドア閉めて
3. 儲かります そんな言葉に ご用心
4. あやしいぞ 人のフトコロ 聞く業者
5. 勇気出し はっきり言おう いりません
6. しつこいな そんな相手は 110番
7. 迷ったら 一人で悩まず まず相談
8. サインして あとでしまった もう遅い
9. 契約は してもお金は 後払い
10. あなたです! 自分の財産 守るのは

.
防犯グッズ
防犯性能の高い建物部品
昨今の侵入窃盗(強盗)事件の増加を受け、警察庁、国土交通省、経済産業省が中心となり、平成14年11月に、行政、住宅生産団体、建物部品関連団体等からなる「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」が設置されました。同議会では、建物部品の防犯性能試験を行い、規定の性能を有するものを、「防犯性能の高い建物部品」として公表しております。

また、防犯性能部品を普及促進するために、シンボルマークを作成しております。防犯を考える上での参考にして下さい。
錠前(彫込・面付錠・引違戸錠)  
ドアには彫込・面付錠を、引違い戸には引違戸錠を、主錠のほか、もう一つ補助錠として取り付ける。
ドアチェーン  
来訪者があっても、いきなりドアを開けるのは危険です。
丸落とし  
ドアの上下や横に、取付ける。
操作・取付けも、簡単です。

ベンリーロックマン  
アルミサッシと外枠の間に差し込んで、強力に押さえつけます。
ウインドスペーサー
窓をあけたままロックできる、新しいサッシ錠の受金具です。
サッシ締まり  
アルミサッシ窓に付いているクレセント錠の他に、二段構えで、戸締まりができます。

点滅防止タイプ  
ダッシュボード上などにLED を装着し、その点滅によりドロボウを脅します。
専用器具による固定タイプ  
ハンドルやタイヤ、ブレーキペダルなどをストッパーにより固定します。
音と光で警告するタイプ  
異常な振動やドアの開閉をセンサーで感知、光の点滅やサイレンなどで警報を発します。
電子認証イモビライザータイプ  
専用キーやリモコンなどに固有のIDを記録するので、車とキーでIDが一致しない場合エンジンが始動しません。
衛星、PHSで探索、通報するタイプ  
盗難防止だけでなく、盗まれた車の発見が可能になります。

ループロック  
カギ穴にフタが付いているので、雨・ホコリにも強く作られています。
キーレスループロック
カギなしで、暗いところでも、らくらく開けることができます。

防犯ブザー  
音によって異常を知らせます。音が高いものを選びましょう


防止用ネット  
自転車の前カゴにかぶせる、ひったくり防止ネット
振り込め詐欺被害の防止

振り込め詐欺は、マスコミで繰り返し報道されているにもかかわらず、依然として高水準で発生しています。態様としては、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資金保証詐欺」「還付金等詐欺」の4つの態様があります。

         
  
まずはあわてず相手の名前等を名乗らせる。
電話を切ったら、本人に確認。家族に連絡を!
すぐには振り込まない。ひとりでは振り込まない。
不審に思ったら、警察に相談する。
     
オレオレ詐欺

息子や孫などを装い、「会社の大事なお金が入ったカバンをなくしてしまった。」などと電話して現金を要求したり、家電量販店や百貨店の従業員、警察官、銀行協会職員等を装い、「あなたのカードが使われている。」と電話してキャッシュカードをダマしとる手口

振り込め詐欺で多い手口
●交通事故の示談金 ●サラ金や借金返済 ●会社の金を使い込んだ示談金

 
 
.
架空請求詐欺

@ 有料サイト利用料金未納の請求をでっちあげたメールを送り付けたり、「総合消費料金 未納分訴訟最終通知書」などと記載したハガキを送り付け、コンビニで電子マネー(プリペ イドカード)を購入させてカード裏面のID(カード番号)を電話やメールで送らせたり、「支払 番号」を告げて、コンビニでの支払い手続きをさせる手口

A 証券会社の社員などを装い、「あなたに未公開株を買う権利がある。」「名義を貸して欲しい。」と電話を入れた後、「名義貸しは犯罪であなたは逮捕される。」などと脅し、現金を要求する手口。

架空請求詐欺で多い手口 ●有料サイト利用料 ●借金返済、債権回収

どうすればいいの?
Q1 身に覚えのない請求が、届いたら?
対策1 利用していなければ、請求に応じない
お金を支払う必要はありません。そのまま無視し、脅し文句や支払い請求にも、ひるまないようにしましょう。
Q2 「何かの間違いです」と、相手に連絡した方がよい?
対策2 絶対に自分から連絡しない
万一電話がかかってきても、住所や氏名、勤務先などの個人情報は、絶対に漏らさないようにしましょう。
Q3 知らない人が、突然取り立てにやってきたら?
対策3 不審(危険)を感じたら、すぐ110番!
見知らぬ相手が訪れ、悪質な取立てなどで不審(危険)を感じたら、110番してください。
融資保証金詐欺

実際には融資しないにもかかわらず、融資する旨の内容の文書をFAXで送り付けるなどして、連絡してきた者に対し、保証金等の名目で現金をダマしとる手口

 還付金等詐欺
 

公的機関を装い、「医療費の還付金がある。」などと電話をした後、金融機関職員を装う者が携帯電話を使ってATMの操作方法を指示し、現金を振り込ませてダマしとる手口

被害防止のポイント
●まず本人への確認が最優先 ●家族・知人などに相談 ●確認がとれるまで振り込まない ●不審に思ったら警察に相談する

特に、近隣の高齢者の方に注意してあげて下さい。

不審に思ったら、すぐ警察に相談してください!

 

愛知県防犯協会連合会 〒460-0054 名古屋市昭和区円上町26番15号 愛知県高辻センター2階(愛知県警本部分庁舎内)TEL:052-871-2110 FAX:052-881-4110
copyright(C) 愛知県防犯協会連合会 all rights reserved.